3月15日 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の様子です。
五年生のみんなが、月曜日の卒業式に備え、学校中をピカピカにしました!五年生のみなさん、当日もどうぞよろしくお願いします。
六年生のみなさんは、いよいよ月曜日が卒業式です。六年間の集大成になるよう、この土日しっかり休んで、月曜日元気に登校してくださいね!

3月14日 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の様子です。
卒業式の予行が行われました。卒業していく六年生、そして在校生として参加する五年生も、全員が真剣に取り組んだ良い予行になりました。
卒業式までに、学校があるのは、明日1日しかありません。六年生のみなさん、最後までしっかりがんばりましょう!五年生のみなさんは、明日卒業式の準備をしてもらいます。そちらもがんばってくださいね!
明日は上記のように、卒業式の準備が行われます。五年生以外は、5時間目終了後下校となっています。いつもより早く下校する学年もあるので、お気をつけください。

3月13日 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の様子です。
昨日に続き、卒業掲示をお知らせします!
三年生の掲示と、下の写真は、保健室の先生が作ってくださった掲示です!
明日はいよいよ卒業式の予行が行われます。六年生、そして在校生代表として参加される五年生のみなさん、がんばってください!

3月12日 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の様子です。
今日は、階段の踊り場に掲示されている各学年の掲示板を紹介します。先週の卒業を祝う会のあと、各学年で六年生へのメッセージを掲示しました。写真は一年生と二年生です。一年生は飛行機を、二年生は桜の花びらを一人一人気持ちを込めてつくりました!
他の学年の分も、また紹介していきます!

3月11日 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の様子です。
朝会では校長先生から、東日本震災のお話がありました。また、地震が起こった時間には、放送が入り、全校で黙祷をしました。

下の写真は、東成区社会福祉協議会、若竹会、PTAから寄贈された金屏風です。来週の卒業式や、4月に行われる入学式でも使用させていただきます。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 第87回卒業式
3/20 春分の日
3/21 修了式(給食あり 14:05下校)ICT支援員
3/22 春季休業開始(令和6年度始業式 4月8日(月))

学校評価

学校便り

学校感染症等に係る登校・登園に関する意見書

学校からの手紙

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力

お知らせ

がんばる先生