☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

本日の給食(11月22日)

画像1 画像1
【本日の献立】

・ハンバーグカレーライス
・カリフラワーのピクルス
・豆こんぶ
・牛乳

【カリフラワー】

・カリフラワーは、一年中出回っていますが、旬は11月から3月頃です。
・カリフラワーは、花蕾(からい)と呼ばれる蕾(つぼみ)が、発達せずに肥大した部分を食用にしていて、この時期は花蕾が大きく、味もよくなります。
・今日の給食では、コーンと一緒にピクルスにしています。

画像2 画像2

学校美化の推進

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
管理作業員さんが中庭の歩道を継続的に清掃してくださっています。
1枚目は、清掃前。
2名目は、清掃後。
3枚目は、比較して撮影しています。
黒い面がきれいになっています。
いつもありがとうございます。

学校元気アップ事業・園芸

正門前の植替えのために、ボランティアの方々が苗と土の入れ替え作業に取り組んでおられます。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

LGBTQ関連本の紹介について(学校図書館)

画像1 画像1
LGBTQは性の多様性を表現する言葉の一つです(L:レズビアン、G:ゲイ、B:バイセクシャル、T:トランスジェンダー、Q:クエスチョニング)。

人には多様な性のかたちがあり、少数者が分け隔てなく生活できる社会は、私たちみんなが生活しやすい社会に近づくことでもあります。

12月1日(金)に、3年生を対象にした、LGBTQをテーマにした講話があります。

それに向けて、中高生がLGBTQについて理解しやすい本を、学校図書館入り口のブックトラックで展示しています。

関心のある人は、ぜひ読んでみてください。


画像2 画像2

再掲:11月読書活動の案内(学校図書館)

画像1 画像1
学校図書館では、11月29日(水)16:00〜30分程度、11月の読書活動をします。
今回のテーマは『幾何学(きかがく)オブジェを作ろう』です。
ストローとモールを使って、キラキラの多面体を作りませんか。
この多面体を作るには、ストーローが何本、モールが何本要るのかな…、
そんな数の規則性もみんなで話し合いながら、楽しく過ごせたらと思います。
問い合わせは学校司書まで。

★参考資料『ストローとモールで作る幾何学オブジェ』日本数学検定協会 丸善出版


画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 45分×4限
保護者懇談会(1,2年生)
高殿小学校卒業式に伴い給食なし
3/19 45分×4限
保護者懇談会(1,2年生)
公立一般入学者選抜合格発表(3年生)
3/20 春分の日
3/21 終了式
生徒会役員認証式
1年生は4限まで