令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、「チキンカレーライス[米粉]、キャベツとコーンのサラダ、白桃(カット缶)、牛乳」でした。
 カレーライスは、人気の献立で「ビーフカレーライス、ポークカレーライス、チキンカレーライス、キーマカレーライ、ドライカレーライス、夏野菜のカレーライス、冬野菜のカレーライス」などの様々な種類が給食に登場しています。今日は、鶏肉を主材にした「チキンカレーライス」でした。隠し味に「りんごピューレ」を使用し、甘みと味に深みを出しています。最初にしっかりと野菜をいためることで、カレーはぐんとおいしくなります。

 また、8・9・10月は「食物アレルギー対応サポート月間」になっています。
小麦アレルギーがあると、カレールウに小麦粉を使用しているため、普段は食べることができないのですが、今日は米粉のルウを使用しているため、小麦アレルギーのある人も同じカレーを食べることができます。

3年生第2回実力テスト

画像1 画像1
 本日、9月15日(金)に3年生第2回実力テストを実施しています。

 これまで学習した成果を発揮するとともに、自らの学習の状況を確認しこれからの学習、そして進路に向かっていってください。

9月15日(金)の予定

〈生徒登校時間〉
・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう)
・8時30分:本鈴

〇3年生:第2回実力テスト

〇1・2年生:B週1234総合の時間割

〇学校公開日

〇学校説明会(16:00〜多目的室)


今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、「ご飯、プルコギ、トック、枝豆、牛乳」でした。
プルコギ、トックは韓国・朝鮮の料理です。
トックはうるち米で作った餅で、棒状のものを斜めに薄く切って売られていることが多いです。「トッ」は餅を意味し、「ク」は汁をという意味を表すそうです。餅が少し溶けてとろみがついたスープはおいしく、人気ですが、配膳をする頃には餅が底に沈んでしまい、均等に配るのが難しい汁ものです。
 しかし、そのあたりはさすが中学生!!小学校から給食当番を経験しているので、底からよくかき混ぜながら、餅も均等に入るように盛り付けます。

9月14日(木)の予定

〈生徒登校時間〉
・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう)
・8時30分:本鈴

〇50分×6限

〇生徒議会

〇学校公開日


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 新年度準備1 (4限まで) A月4321 2年球技大会
3/19 新年度準備2 (4限まで) 公立一般選抜合格発表
3/20 <<春分の日>>
3/21 新年度準備3 大清掃 修了式
3/22 春季休業開始