子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

6年生 栄養指導

骨の働きについて学習しました。丈夫な骨を作るには、15歳までがとても大切なようです。成長期に丈夫な骨を作るために、カルシウムが必要であることを学び、カルシウムがたくさん含まれている食べ物を見つけました。今日、学んだことをこれからの食生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科「リレー」

運動会に向けての練習が始まりました。4年生の走競技はリレーです。
バトンの渡し方や受け取り方を確認しながら、バトンパスの練習を行いました。声を掛け合い、繰り返し練習することで上達していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大正区民まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
爽やかな秋晴れのもと、大正区民まつりが始まりました。
泉尾北は11:50頃パレード、昼からは今年度より復活したリレーや長縄に本校児童が出場します!お時間のある方は是非お越しください!


5年生 理科「流れる水の働き」

学習して分かったことや、さらに調べたことを班で新聞にまとめました。「流れる水のひみつ」「水の性質」といった記事の内容や書き表し方など、班ごとの工夫が見られました。 
記事を書く人、タブレットで詳しく調べる人などの役割分担をしながら活動を進める様子も、さすが高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「いもほりをしよう」

5月に植えたさつまいもが収穫の時期を迎えました。さつまいもが見つかると子どもたちは大喜びで見せてくれました。家に持ち帰り、食べる時を楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校便り

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

全国体力・運動能力、運動習慣等調査