ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

7/22(土) 5年 林間学習 3日目2 朝食

 今日も、食事係の子たちが準備をしています。慣れてきたのでとても手際よくできました。
 今朝も美味しくいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22(土) 5年 林間学習 3日目1 朝の会

 おはようございます。
 昨日も1000回を超えるホームページへのアクセス、本当にありがとうございます。子どもたちは疲れつつも張りきってすごしています(^^)
 現在、気温24度快晴です。
 いよいよ最終日となりました。
 昨晩今朝と、子どもたちはさすがにしっかり寝ていたようです。

 今日は、ツリーイングなど午前中も大自然を満喫します。
 帰校式まで、本日もホームページで子どもたちの活躍の様子をお伝えしますので、どうぞお楽しみに(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21(金) 5年 林間学習 2日目10 班長・室長会議

 今日も一つ一つのプログラムの中で、良かったこと、反省や改善すべきことがありました。
 大事なことは、出来たことや昨日より前進したことをつなげること。
 活動班の班長・生活班の室長もカラダは疲れていますが、班員のために振り返ります。これがプラスの回転を生むんですね。
 今日のホームページ更新はここまで。本日も、ご視聴ありがとうございました。おやすみなさい(^^)
画像1 画像1

7/21(金) 5年 林間学習 2日目9 ナイトハイク

 2日目もいよいよラストのプログラム、ナイトハイクです。
 子どもたちの中でも、何が起きるか予想できないドキドキ感が興味を湧き立たせます。
 鉢高原には、とても珍しい生き物がいますが、果たしてどのような生き物と出会うのでしょうか(^^)
画像1 画像1

7/21(金) 5年 林間学習 2日目8 夕食

 今日は、鉢伏山の山登り、カレーライス作り、焼き板磨きに焼き板の絵付けと、大変充実した時間を過ごした子どもたちは、いよいよ夕食の時間を迎えます。
 そろそろお腹も減ってきたかな(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式(1-5年お休み)
3/20 春分の日
3/21 給食終了
修了式13:30頃下校
3/22 春季休業開始

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)