ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

7/21(金) 5年 林間学習 2日目2 朝食

 今日も食事係がみんなの食事の準備をします。
 子どもたちの中には昨晩熟睡できなかった子もいたようですが、朝食を食べて、2日目の行事が頑張り抜けるようエナジーチャージします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21(金) 5年 林間学習 2日目1 朝の会

 おはようございます。ただいまの気温21.5度。朝は快晴、その後は晴れのち曇り。鉢伏高原の晴れた朝はとても心地よく感じます。
 林間学習2日目の朝を迎えました。
 時間が経つのがとても早く感じるというのは、一つ一つの行事が楽しく充実しているからなんだろうと思います。
 今日最初の行事は朝の会です。朝の会も子どもたちで運営します。
 今日は、林間の最大の難関、山登りが待っています。またカレー作りや焼き板磨き、ナイトハイクと子どもたちが楽しみにしている行事が目白押しです。
 今日もホームページで子どもたちの活躍の様子をお伝えしますので、どうぞお楽しみに(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20(木) 5年 林間学習 1日目12 班長・室長会

 1日の締めくくりは班長・室長会です。今日の活動を振り返り、良かった点や課題を明確にします。
 今日は、子どもたちにとって、とても満足のいく1日だったようです。
 明日も充実した1日になりますように(^^)
 本日、たくさん視聴していただき、ありがとうございました。おやすみなさい。
画像1 画像1

7/20(木) 5年 林間学習 1日目11 キャンプファイヤー続き

 キャンプファイヤーでは、先生方のゲームや歌、踊りが披露され、それぞれ隠れたキャラクターが弾けました。
 子どもたちからも「やってみたい」と飛び入り参加し最高に盛り上がりました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20(木) 5年 林間学習 1日目10 キャンプファイヤー

 キャンプファイヤー係が中心となって、キャンプファイヤーが行われました。
 まずは、火の子が、友情・努力・協力・思いやりを大切にすることを誓ったことに対して火を与えられることとなりました。
 鉢伏山に住む火の神から神聖なる火を受け取り点火。炎はみるみるうちに燃え盛りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式(1-5年お休み)
3/20 春分の日
3/21 給食終了
修了式13:30頃下校
3/22 春季休業開始

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)