ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

8/25(金) 2年 学級の様子

 2年生の教室では、夏休みに描いた絵や作ってきた作品について、工夫したことを発表していました。また、夏休みの出来事についても話していました。
 楽しかった思い出が溢れていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

8/25(金) 1年 学級の様子

 1年生の教室をのぞいてみると、担任の先生が子どもたちから提出された絵を黒板いっぱいに貼り出していました。
 また、自由研究の一つを紹介し、子どもたちもその研究の中身に目を丸くしながら聞いていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

8/25(金)_始業式

 朝8時45分から始業式を行いました。始業式では久しぶりに全校児童が集い合えたことを喜び合いました。そして2学期に待っている一つひとつの行事をがんばり抜こうと確認し合いました。
 全員で校歌を歌ったあと、代表の2年生5年生から2学期に頑張ることを話してくれました。
 発表している子も、それを聞いている子も一人ひとりの目がキラキラと輝き、この2学期にかける思いが伝わってくるようでした(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25(金)_登校の様子

 おはようございます。いよいよ2学期が始まりました。久しぶりに子どもたちの元気な声が朝から聞こえています。絵や自由研究を持っている子、とても日焼けしている子もいました。
 2学期は学校創立150年記念行事がたくさん待っています。2学期も子どもたち一人ひとりが持ち味を発揮し、子どもが輝く学校にしていきます。
 2学期もそんな大江っ子の活躍をホームページでお伝えしますので、どうぞお楽しみに(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

8/19(土) 校庭デイキャンプ

 今日の午後4時より、青少年指導員のみなさん、PTA役員が中心となり、校庭デイキャンプが行われました。
 申込んで参加した4年生、6年生の子どもたちは、火起こし体験をし、カレーライスを食べたあとは、肝試し、デザートのスイカ、ラストは花火と、短時間ながらも大満足のひと時でした(^^)
 子どもを大切にする大江地域のみなさんの熱い思いがきっと子どもたちに伝わっていくと思います。
 この日までと本日のご準備、実施そして後片付けまで、本当にお疲れ様でした。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式(1-5年お休み)
3/20 春分の日
3/21 給食終了
修了式13:30頃下校
3/22 春季休業開始

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)