ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

7/14(金) 1年 学級の様子

 1年生の教室をのぞいてみると、1学期のふりかえりを書いていました。
 高校3年生まで保存されるということで、丁寧な字を書いていました。また、がんばったことがたくさんあり、どれを書こうか迷っていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(金)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝は朝から蝉の鳴き声が聞こえる夏らしい天気です。
 大江桜にも蝉が鳴いていたので、見上げながら正門に向かう子が多くいました。
 また、大江小学校南門の『はるかのひまわり』が咲きました!今日はオリンピアの中西悠子さんが来校される日で、その日をに合わせたかのようです(^^)
 『ハルカス』と『はるかのひまわり』とのツーショットを掲載します(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(木)__6年 国語

 今日の6年生の国語では「複合語」について学習しました。
 5年で学習した漢語、和語、外来語をカードでしんけいすいじゃくをして復習してから、複合語の学習に入りました。
 子どもたちは、もっとやりたそうでしたが、6年生の学習に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(木) 5年 幼小交流

 今日5年生は、大江幼稚園の年長さんを迎えて、楽しく交流をしました。
 前半は体育館でのゲーム。後半はプールで水遊びです。
 特にプールでは、大きなプールを前に、幼稚園の子どもたちはとても驚いていました。体育館でもそうでしたが、プールでも5年生が優しくサポートし、幼稚園生も小学生も、とても楽しく仲良く交流ができました(^^)

 大江幼稚園のお友だち!またきてねー(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(木) 4年 外国語活動

 4年生の外国語活動では、シューティングゲームといってシューターが振り返ってから制限時間内にカードに描かれている絵を見て、その絵を表す英語で答える(シュートする)というゲームをしていました。
 シューターになりたいので、子どもたちは当てて欲しい気持ちを目一杯手に込めて手を挙げていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式(1-5年お休み)
3/20 春分の日
3/21 給食終了
修了式13:30頃下校
3/22 春季休業開始

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)