6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

親子水やり!(夏休み)

 暑い中、ありがとうございます♪

 『豊新の森』や学習園などの草花も喜んでくれていると思います!
 また、親子で、兄弟姉妹で水まきすることが夏の思い出の一つになると思います。たっぷりまいてあげてくださいね。

※ミマモルメでもお伝えしましたが、暑さには十分気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正しく使おう!(5年・学年集会)

 今日は、夏休みを前に東淀川警察の少年係の方に来ていただき、通信アプリの使い方についてお話しいただきました。

1、友だちの悪口を書き込んだり、悪口に同調したりすることはいじめや名誉毀損(めいよきそん)になる。
2、勝手に写真や動画など個人情報をアップロードすることは、悪質な犯罪につながるおそれがあり、取り返しのつかないことになる。

ということを知りました。
 なお、7月13日からは全国一律で『撮影罪』が施行されたというお話も聞きましたのでお知りおきください。

 知らない間にいじめや事件に巻き込まれて不幸にならないためにも、きちんとルールを決めた正しい使い方を身につけましょう!

※今後とも警察の方々と連携してSNS等の使い方を学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期のまとめ【1年生】

 1学期のまとめテストをしたり各グループで分かれて生活科でインタビューしたことをみんなに伝えたり、先週と今週は学習のまとめたくさんしました!
 入学してから約4か月。たくさん成長した子どもたちです。できることも増えて自信いっぱいです。発表は、「どきどきする〜」「おおきいこえでできるかな」「がんばるぞ〜」など言いながら一生懸命な姿が素敵でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1がっきがんばったねかい【1年生】

 今日は終業式です!
 終業式の前は、1学期の振り返りやできるようになったことなど発表をしたり、ゲームをしたり、自由帳コンテストの表彰をしたりしました。

 振り返りでは、「わたしは(ぼくは)、○○をがんばりました。」と、文にしてみんなに伝えることができました。

 発表では、ピアノやけん玉、サッカー、折り紙など得意なことをそれぞれ発表している子もいました♪

 夏休みは、得意なことも苦手なこともたくさんチャレンジして、2学期さらに成長した子どもたちに会えることを楽しみにしています☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

きれいにしよう!

 今日は一学期最終日です。
 どの学年も教室や廊下、トイレなどみんなで大掃除をしました!

 夏休みは家族の一員として、お家でも掃除すると良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食終了 大掃除
3/22 修了式

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)