運動会モード

 10月7日(土)の運動会に向けて、学校全体が運動会モードになっています。各学年の練習を見ると、日に日にみんなが団結していく様子が伝わってきます。個々を見ても、ひとりひとりが一生懸命にがんばっていて、ステキな表情をしています。運動会まであと少し。みんな最後までがんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飲料水の検査

画像1 画像1
学校薬剤師の川上秀子先生が来てくださり、いつも子どもたちが飲料水として使っている、運動場と給食室前の2か所を検査しました。異常はみられませんでした。

10月3日(火)の給食

【豆乳コーンクリームシチュー[米粉]、きゅうりのバジル風味サラダ、りんご、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳】

 「豆乳コーンクリームシチュー[米粉]」は、小麦アレルギーの児童も食べられるように、小麦粉でルウを作らずに、上新粉でとろみをつけています。また、牛乳アレルギーの児童も食べられるように、牛乳の代わりに豆乳を使ったシチューになっています。子どもたちにも好評でした。

 きょうのりんごは、青森県産のものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月)の給食

【もずくと豚ひき肉のジューシー、さつまいものみそ汁、焼きれんこん、牛乳】

 ジューシーには、豚肉やひじきなどを使った沖縄風炊き込みご飯と沖縄風ぞうすいの2種類があります。給食では、自分でごはんと具を混ぜて食べます。もずくや切りこんぶ、豚ひき肉が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食最終日
3/22 修了式