春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

6月27日(火)の給食

本日の献立は、和風カレー丼、オクラのカツオ梅風味、りんごの缶詰め、牛乳です。

「和風カレー丼」は、だし昆布と削り節からとった出汁で煮込んでいます。

具材に豚肉、玉ねぎ、にんじん、薄揚げ、青ネギを使用した和風のカレーで、もちろん子どもたちに大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週もよろしくお願いします。

今朝は玉出東方面を見回りました。

昨日から本校にきてくれている体験入学生3名も、みんなと一緒に集団登校していますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月)の給食

本日の献立は、えびのチリソース、中華スープ、コッペパン、ブルーベリージャム、ヨーグルト、牛乳です。

「えびのチリソース」は、塩、コショウ、料理酒で下味をつけたうえで、でん粉をまぶして揚げたえびに、香り良く炒めた生姜、にんにく、豆板醤、玉ねぎを加えてから、さらに炒め、砂糖、濃い口しょうゆ、ケチャップで味付けしたチリソースにからめています。

大きなえびを使っていて、子どもたちに大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の授業

先週金曜日に「プール開き」をしました。

先週金曜日は、5時間目に4年生が水泳の授業を行いました。

今日は、2時間目に1年生、3時間目に2年生、4時間目に3年生が水泳の授業を行いました。

写真は3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「栄養教育」

本日2時間目に5年1組、3時間目に5年2組のみなさんが、南津守小学校栄養教諭の奥埜先生による「栄養教育」の出前授業を受講しました。

「魚のひみつ」と題して、魚をいただくことがとても大切だということを、わかりやすく教えていただきました。

本日の5年生で、この1学期に全学年全学級のみなさんが奥埜先生による「栄養教育」出前授業を受講しました。

お忙しい中を本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 令和5年度卒業式
3/19 地域子ども会(集団下校)5時間授業
3/21 令和5年度 修了式
給食終了 修了式(5時間授業)

学校だより

学校の安全・安心

学校評価

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ問題対応