教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

読み聞かせ授業 特別支援学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、支援学級にて学校司書の先生による読み聞かせ授業がありました。

毎回本を使って生徒同士で交流する活動を多く取り入れています。

今日は、LLブック(文字のない写真だけの本)を用いて、即興で物語と台詞を考え、紙芝居形式で、前に出て発表しました。

最後に、生徒たちから司書の先生へ、以前作り方を教えてもらったリーディングスケールのプレゼントがありました。

5時間目 薬物乱用防止教室2

画像1 画像1
 

5時間目 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
都島地区保護司会の方に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。

大麻などの薬物の危険性や断り方を教わりました。
生徒と教員でロールプレイを行ったりし、
深く学ぶことができました。

赤い羽根共同募金 二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日(水)
『赤い羽根共同募金』二日目。
朝の玄関で生徒会の皆さんが、「ご協力をお願いします」と呼びかけます。

そんな生徒会の募金箱に小銭を入れ、赤い羽根を受けとる一年生、また募金箱に小銭を入れるも、赤い羽根を受け取らずに教室に向かう三年生。照れ臭いのかもしれませんね。

また明日以降もこの活動は続きます。たくさんの生徒たちが募金に協力してくれることを期待します。よろしくお願いします。

8時25分ギリギリに登校すると終わっているので、気持ちがあるのに募金できていない人は、少し早めに登校して募金してください。

1日1個のりんごは医者を遠ざける

画像1 画像1
11月28日(火)
リンゴの美味しい時期になりました。1日1個のりんごは医者を遠ざける」というイギリスのことわざがあります。 高血圧など生活習慣病の予防に効果があり、「食物繊維」や「カリウム」が多く含まれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

高倉中学校校則

行事予定表(Calendar)

学校通信「たかちゅう」

学校配布文書(School documents)

ミマモルメ

学校協議会