教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

一年生理科学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
午後から一年生の理科学習会が行われています。
午前中は各々の所属する部活動に励み、午後からこのようにして学習会に参加する生徒もいます。
エアコンの効いた教室で少人数の学習会、学習効果も上がることでしょう。

柔道部 扇風機フル稼働

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬の寒さに耐え、裸足で行う柔道の寒稽古も辛いですが、夏の武道場の夏稽古もたいへんです。扇風機をフル稼働していますが、何もしていなくても汗が滴り落ちます。
こんなに暑い日本の夏、武道場にもエアコンが必要ですね。

陸上競技部

画像1 画像1
7月27日・28日、ヤンマーフィールド長居で大阪市中学校ブロック大会が行われています。
先日行われた大阪中学選手権と違い、たくさんの部員が出場します。
厳しい暑さの中での競技となっていますが、選手たちは頑張っています。
暑さに負けずに頑張ってください!
応援よろしくお願いします。

ラグビー3校試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月27日(木)快晴
きょうは、スイカ生産者のグループが制定した『スイカの日』です。
スイカの縞模様を綱に見立てて、「な(7)つのつ(2)な(7)」(夏の綱)と読む語呂合わせから、このようになったようです。
丸いスイカ、最近では楕円形のものや立方体のスイカを見かけます。

そんなスイカの日、運動場では、ラグビー部が三校集まり試合を行っています。
顧問が暑さ対策で氷水を用意し、生徒たちの頭にかけ一時の涼をとっています。

きょうは、帰宅後お家で楕円形のスイカでも食べて水分とビタミンCなどを摂り、明日からの活力にしましょう。

卓球部の活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
0-3で負けましたが、格上の学校に劣らない試合内容でした。来週のブロック大会に向けて、頑張りましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

高倉中学校校則

行事予定表(Calendar)

学校通信「たかちゅう」

学校配布文書(School documents)

ミマモルメ

学校協議会