教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

二年生自習

画像1 画像1
二年生国語の授業、テスト範囲を終え、各々で自主学習に励みます。
机上のテスト対策資料に真剣、この集中力で土日も勉強づけになりますが、みんな頑張れ。

ミシンと縫製

画像1 画像1
一年生、家庭科授業では、ミシンを使った縫製の実技が行われています。
上糸・下糸のバランスが悪いのか、先生に調整してもらっています。
縫い始める前に、ペーパーで縫いをしているのでしょうか。または直線で縫うための練習でしょうか?
みんな生活を豊かにするために集中しています。

テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生教室では期末テストに向けての学習が行われていました。
国語の授業とテスト対策自主学習。
期末テストは受験教科が多いですが、一年生頑張れ。

週末の登校、来週は期末テスト

画像1 画像1
6月23日(金)曇り 9時現在22度

今日6月23日は沖縄「慰霊の日」です。沖縄戦から78年が経ちます。沖縄戦では、激しい地上戦の末、20万人以上が亡くなり県民の4人に1人が命を落としました。糸満市摩文仁の平和祈念公園にて「令和5年沖縄全戦没者追悼式」を開催されます。

平和の尊さを改めて考える日としたいですね。

1.2年生 学年学級委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年学年団は、ミーティングRで学年学級委員会を行い、体育大会を写真で振り返っていました。
二年学年団は、図書室において教員の自己紹介から始まり、学級懇談会を行っていました。『実は・・・』で始まる自己紹介は面白かったですね!
各学年、趣向を凝らした内容で報告や意見交換など、今後の連携を深めていく上での契機としました。

玄関では標準服のリサイクル活動を行っていました。二学期に同様の活動が予定されています。よろしくお願いします。

本日は保護者の皆さま、ご多用中のところご参加くださいまして、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

高倉中学校校則

行事予定表(Calendar)

学校通信「たかちゅう」

学校配布文書(School documents)

ミマモルメ

学校協議会