教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

1年生 大掃除

画像1 画像1
1年生、大掃除の様子です。
協力して、隅々まで綺麗にしています!!

終業式の朝

画像1 画像1
終業式の朝を迎えました。
校門では、いつもと変わらない朝の光景があります。
『おはようございます』
元気な挨拶で1日が始まりました。

本日は5眼目まで授業や学年集会、学級活動を行います。そして6眼目に体育館で終業式が行われます。

3年 休暇前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生、休暇前指導です。
委員長からの話。
学習面、健康面、生活面の話がありました。

酸味の効いたキャベツのひじきドレッシング

画像1 画像1
7月18日の給食は、『チキントマトスパゲティ』『キャベツのひじきドレッシング』でした。
この季節、気温の高い室外とエアコンが効いた室内の温度差により、自律神経が乱れ、夏バテの症状があらわれ、食欲が減退します。
自律神経が乱れは、胃腸の働きが弱まります。
こんなときは、『キャベツのひじきドレッシング』のような酸味が効いた料理が、唾液や胃液の分泌を促します。
唾液や胃液が分泌されると、食欲を増進させて食欲不振の解消につながりますね。

あと2日

画像1 画像1
画像2 画像2
7月18日(火)快晴。
本館一階廊下の気温計が、朝の時間帯に36度を示していました。
東側に位置していることもあり、職員室前廊下は本当に暑いですね。
今日は期末懇談会の最終日です。

明日は一学期終業式。45分授業。
金曜日5時間目の授業と道徳、学級活動・学年集会・大清掃があります。
そして6時間目に体育館で終業式を行います。
一学期最後の給食もあります。
『豚肉のたつたあげ』『みそ汁』『切干しだいこんのゆずの香あえ』になっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

高倉中学校校則

行事予定表(Calendar)

学校通信「たかちゅう」

学校配布文書(School documents)

ミマモルメ

学校協議会