☆6/3(月) 金曜時間割〈4限まで〉午後から三国オープンスクール 部活動再登校は15:30〜になっています。 ・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

3年 第3回実力テスト

 今日は3年生が《第3回実力テスト(英国理社数)》に挑んでいます。
 さまざまな行事が続く2学期ですが、日頃の学習の成果を発揮してください。
 11月に入ると『進路懇談』も始まり、自身の進路決定をしていくことになります。目標をしっかり持って、地道な努力を続けてください。
 頑張れ76期生!!

画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の6限に《生徒会役員選挙》を実施しました。
 まず授業用パソコンで「生徒会選挙演説」を視聴し、その後投票を行いました。今回の選挙では1・2生が立候補し、会長と副会長は信任投票、執行委員は定数5名に対して9名が立候補して決戦投票となりました。
 放課後、選挙管理委員の生徒たちが開票します。
 当選した人たちは、31日の認証式のあと来月から三国中学校の代表となります。今以上によりよい学校になるよう、力を発揮してください。

合唱コンクールの取組み

画像1 画像1
今週に入って《合唱コンクール練習》が本格的に始まっています。音楽室や体育館から各クラスの合唱曲の歌声と素敵なハーモニーが聴こえてきています。心をひとつにして頑張りましょう!

全市研究発表会の実施について

 《「全市研究発表会開催に伴う授業終了時刻の変更のお知らせ」》
 先日、お子様を通じて配布しておりますとおり、明日11日(水)は3限目まで授業を行い、その後一斉下校となります。ご家庭におかれましてはお子様が家庭学習に取り組むようご指導いただくとともに、給食の提供がありませんので、昼食のご用意をお願いします。
画像1 画像1

小中交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 中間テストが終わり、午後からは本校の生徒会執行部と校区3小学校の6年生がオンラインで交流する《小中交流会》を実施しました。
 生徒会が制作した中学校生活・部活動紹介動画をGoogle Classroomで配信し、小学校の児童に視聴してもらったり、小学生からの中学校生活についての質問に生徒会が答えたりする取組みでした。
 中学校生活の様子を知ってもらうがことができたでしょうか。
 また、生徒会のみなさん、事前の準備も含めてお疲れさまでした。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 校区小学校卒業式
3/19 公立一般選抜発表
3/20 春分の日 新入生物品販売(13:00〜16:00)
3/22 修了式

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

進路関係

PTA