井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

1年生 学年集会

画像1 画像1
毎週水曜日は、1年生の学年集会です。本日の集会では下記のお話がありました。

<学年教員より>
〇ルールについてお話します。私が通っていた中学は、制服や服装に関するルールもなく、校則も厳しくありませんでした。それに反して、高校はとても厳しく、細かいルールや指導が多くありました。大人になり振り返ってみると、厳しくルールを教えてもらえたことが良かったと感じています。学校では、間違ったことをしたり、ルールをやぶったりすると先生が注意してくれます。しかし、大人になれば、ルールを守れない人には、世の中は冷たく厳しいです。ルールを守ることは自分のためになります。ルールを守り、学校生活を送ってください。

〇本日の集会にも、遅刻した生徒が多くいました。ギリギリ間に合う時間に家を出るのではなく、余裕を持って登校しましょう。みんなの時間を大切にしてください。

〇本日は、英検の申し込み提出日です。井高野中学校で受験できます。高校受験にもつながるので、ぜひ積極的に受検してください。

〇風紀委員会や生徒会が、朝のあいさつ運動を行っていますが、残念ながら、あいさつを返さなかったり、ふざけた声で返す生徒がいます。あいさつは受験の際も、社会に出てからも大切なことです。きちんとしたあいさつができるようになりましょう。

3年生 校長面接

画像1 画像1
本日5・6時間目に、3年生の校長面接を行いました。受験の際の集団面接試験を想定し、グループに分かれ練習しました。よく知っている校長先生や学年の先生が面接官でしたが、順番を待つ廊下さえも緊張感に包まれていました。
面接では、事前に学習した面接手順に添い、入室、着席、質疑応答、退室の練習をしました。校長先生から「志望動機」や「高校に入学してから目指すものや頑張りたいこと」を聞かれ、緊張しながらも、よく考えて丁寧に答えていました。
面接終了後には、校長先生から「キョロキョロしたり下を向いたりしないようにしましょう。」「話し言葉は言い換えましょう。」「〇〇なところが魅力的だと思うなど、具体的な内容を答えられるようにしましょう。」など、アドバイスをいただきました。

今日上手く答えられた人も、思うように答えられなかった人も、この経験を活かし、みなさんが自分自身をしっかりアピールし、希望する進路を勝ち取ってくれるよう応援しています!

12.4本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、パン食です。

★パン
★豆腐ローフ
★カリフラワーのスープ煮
★りんご
★バター
★牛乳

<豆腐ローフ>
新登場のメニューです。豆腐ローフは、ツナ、豆腐、細かくカットした大豆、玉ねぎを混ぜ合わせ、砂糖、塩、濃口しょうゆで味付けし、焼き物機で焼いて作られています。
豆腐ローフは、ミートローフをイメージして作られ、学校給食献立調理検討会議で考えられた献立です。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週月曜日は、全校集会です。本日の集会では、下記のお話がありました。

<茶道部証書授与式>
茶道部3年生15名が、茶道裏千家家元より学校茶道「奨励証」をいただき、証書授与式を行いました。今後も茶道を通して学んだことを大切にしてください。

<生徒専門委員会12月の目標>
〇風紀委員会 ポケットから手を出そう。
〇体育委員会 (男子)一つ一つの体操をキレ良くしよう。
       (女子)寒い日でもしっかり声出しをして体操しよう。
〇図書委員会 1人30分本を読もう。冬休み前に本を借りて、毎日読もう。
〇衛生委員会 加湿器の扱いに気を付けよう。

<校長先生より>
今年も残り1カ月となりました。期末テストも終わりホッとしている人も多いと思います。しかし、テストは受けて終わりではありません。結果が良かった人も、悪かった人も、しっかり振り返りをしましょう。また、本日12月4日(月)から10日(日)は人権週間です。互いの人権を尊重し、安心安全な井高野中学校にしましょう。
今週も、早寝早起きを心掛け、体調を整えて、楽しく笑顔の多い井高野中学校にしてください。

<生徒指導主事より>
先週木曜日に避難訓練をしました。避難訓練は、災害が起こった際の逃げ方や避難ルートを確認するために行います。ただし、実際に災害が起こった時には、臨機応変な対応が求められ、指示を守り迅速に行動することが必要です。何度も伝えていますが、時間を守ることは何事においても基本になります。早め早めの行動を心掛け、いざという時にはサッと行動ができるようにしましょう。

<生徒会より>
〇寒くなりカイロを使用する場合は、投げたりやぶったりしないようにしましょう。
〇月・火曜日に生徒会が朝のあいさつ運動を行います。大きな声であいさつするので、みなさんも元気な声であいさつをしてください。

11校親善女子バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月2日(土)に、11校親善女子バレーボール大会が大道南小学校で開催され、井高野中、井高野小、東井高野小合同チームで出場しました。
今大会からユニフォームを新しくし、気合充分で試合に臨みました。予選は全勝で突破!決勝戦はフルセットの末、惜しくも負けてしまいましたが、準優勝という素晴らしい結果でした!
親善大会にふさわしく、敵も味方も関係なく、良いプレーには拍手を送り合い、最後まで笑顔の絶えない大会となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

いた中だより

月中行事

年間行事

元気アップ通信

事務室

学校評価

井高野中学校グランドデザイン

進路だより

いじめ基本方針