6月10日(月)から相談週間が始まります。

技術の時間

木製コースターの製作です。

糸のこを使い、半だごてを活用してデザインを!

完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術の時間

3年生の自画像の授業です。

ディテールまでの指導が行き届き、かなり高度な作品に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

今朝も体育館で全校集会を実施しました。

校長講話

全校生徒の皆さん、おはようございます。
本日は曇り空。梅雨がなかなか終わりません。
午後から雨が降りそうです。

先週まで教育実習生が頑張ってくれました。いかがでしたか。
大学生には慣れない中での三週間、とてもいい勉強になったと思います。
君たちの中からも、将来実習生が出てきてくれたらと願います。

今週は水曜日から期末テストです。
すでに計画を立ててテスト勉強を行っていると思いますが、
確実に復習しながら、わからないところは先生に聞いて、
しっかり備えてください。

それから、先日の体育大会ですが、
その後、クラスの学級通信を読ませていただきました。
その中にとても嬉しいことがありました。
それは生徒の意見で
「朝早くから学校に来て、水抜きをしました。
学校のためにって思ったら、水抜きの時点ですごく楽しかったです。」
というものでした。
これには感動で、私も胸が震えました。
まさに幸せっていうやつです。

さて、先週の土曜日に、大阪市の人権同和教育研究大会が行われ、
分科会に参加してきました。先生の勉強会っていうやつです。
以前に勤めていた学校でご一緒した先生からのご発表があり、
子どもの居場所についての取り組みを伺いました。

今、小学校や中学校では、
学校へ行きたくない児童や生徒たちの問題があります。
実は私の息子も、中学生の時に長い間学校を休んでいました。
未だに原因がはっきりしません。

君たちの中にも、「今日は学校へ行くのが嫌やな」と
思ったことがある人もいるでしょう。
私は学校が好きなので、学生時代に休んだことがほとんどなく、
また教師として勤めてからも毎日学校へ出ています。

学校を休んでしまう。
これには、勉強のこと、友達のこと、部活動のこと、
先生のこと、家庭のこと、集団や人間関係のこと。
何らかの休んでしまう原因があると思います。
とても難しい問題ですが、やがて気持ちが楽になって
学校へ通ってくれることを願いたいと思います。

自分の居場所。
皆さんも我々大人にも、これは大変大事なことなんですね。
学級や学年が皆さんにとって過ごしやすい場所になっていること、
学校や職員室が、働きやすい場所になっているかが大事なんですね。

分科会では、とてもありがたい発表があり、たいへん勉強になりました。
大阪市にも本校にも、子どものことを思う熱心な先生がたくさんいます。
困ったことや悩み事があれば、ぜひとも先生方に相談してください。

今週の期末テスト、頑張ってください。


生徒会役員から
・今週の予定について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景

一週間の始まり。

生徒たちが元気に登校してきました。

おはようございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月) お天気下り坂

おはようございます。

今朝はまさに梅雨空。

少し蒸し暑く、雨が降りだしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 心の天気入力 2年共生教育
3/19 公立高校一般選抜発表
3/21 避難訓練 学年集会 大掃除
3/22 修了式 離任式 教室油引き
3/23 春季休業(〜4/7)