これは何でしょうか?

さて、何でしょう?
運動会で登場するらしいですが、何年生の演技・競技かな。2年生らしいと聞いたんですが…。
画像1 画像1

秋のプレゼント

この大量のドングリは、2年生が服部緑地に校外学習に行ったときに全員で拾ったドングリの一部です。30分くらいかけて拾いました。1年生に半分くらいプレゼントして、ドングリゴマを作ったり、落ち葉と一緒にお面を作ったりするそうです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

実るほど頭の垂れる稲穂かな

都島小学校の田んぼが黄色くなってきました。秋ですね。運動会が終われば稲刈りをします。今、水を抜き、栄養分を稲穂にためています。
画像1 画像1
画像2 画像2

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(木)今日の給食は、
・ハヤシライス≪米粉≫
・キャベツのひじきドレッシング
・さくらんぼ(かんづめ)
・牛乳         でした。

 ハヤシライス≪米粉≫
 給食でいつも登場しているハヤシライスは、小麦粉で作る「ブラウンルウ」を使ってとろみをつけています。
 今日のハヤシライスは、小麦粉で作る「ブラウンルウ」の代わりに米粉(上新粉)を使っています。
 小麦アレルギーがある人でも食べることができます。

4年生 23日から読書週間です。

4年生の図書の時間をのぞいてみると、今日は木曜日で図書館補助員の方が見えられていました。本の修理や貸し出しなどいろいろなことを助けてもらっています。今は週に1回の派遣ですが、もっと増えることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了
3/22 修了式

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料