★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(水)今日の給食は、
・鶏肉のゆず塩焼き
・ソーキ汁
・ツナ大豆そぼろ
・ごはん
・牛乳       でした。

 沖縄の食文化
 沖縄の古くから伝わる料理は、「琉球料理」と呼ばれています。豚肉、海藻、とうふ、野菜など沖縄の土地にある食べ物を多く使っており、栄養バランスもよいです。
 今日の給食は沖縄料理のソーキ汁です。豚ばら肉を下ゆでして、切りこんぶ、野菜とともに汁に入っています。

4年生 「切り絵」

 4年生は細かい下絵をカッターナイフで切り抜いて、切り絵に取り組んでいました。切り出しと切り終わりに力を入れて、細かく切っていました。きっと素晴らしい「切り絵」ができあがると思います。みんな一言もしゃべらず集中して行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 個人走の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会練習も佳境に入り、団体演技はほとんどの学年で運動場デビューをしました。3年生は個人走の練習をしていました。先生は、スタート役とゴールテープの持ち役で最低3人はかかります。個人走の練習が終われば、大玉ころがしのため、ライン引きを持って運動場を走っていました。子どもよりも一時間の運動量が多そうです。

校外学習(1年)

1年生が、校外学習でキッズプラザ大阪に行きました。
じゃぶじゃぶポンプやうきうきふうせん、シャボン玉あそびなど、様々なコーナーで思う存分遊んで学んで、楽しく充実したひと時を過ごしました。夢中になり過ぎて、班からはぐれてしまう子が続出でしたが…。
その後、おとなりの扇町公園でお弁当を食べ、すべり台などの遊具で遊んだり、おにごっこをしたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(火)今日の給食は、
・豆乳コーンクリームシチュー≪米粉≫
・きゅうりのバジル風味サラダ
・りんご
・コッペパン(アプリコットジャム)
・牛乳         でした。

「とうもろこし」
とうもろこしは、収穫後、時間とともに甘みと栄養成分が減っていくので、買ったらすぐに調理した方がよいといわれています。
 今日の給食には、豆乳コーンクリームシチューに、コーン(冷)とコーン(ペースト)が使用されました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了
3/22 修了式

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料