子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

1・2年生 遠足〜長居公園〜その3

電車の中では静かにすること、前を見て歩くこと、素早く集合することなど、先生との約束もしっかり守って行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 遠足〜長居公園〜その2

あちらこちらから聞こえる「楽しい!」という声と、笑顔がいっぱい見られ、順番を守ったり、譲り合ったりしながら楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 遠足〜長居公園〜その1

ブランコや大きなすべり台、コンビネーション遊具など楽しい遊具の数々に子どもたちは大はしゃぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生遠足〜大泉緑地〜

天気も良く、遠足日和です。
たてわり班で仲良く協力して活動しています。
ふだん見慣れない遊具に喜び、楽しんで遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5類感染症への移行後の学校園における新型コロナウイルス感染症対策について

本日より新型コロナウイルス感染症が5類となりました。
5月2日に配布いたしましたが、概略は以下の通りです。

1.新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行後においても、
・家庭との連携による児童の健康状態の把握
(毎日の体温チェック・提出は不要。)
・適切な換気の確保
・手洗い等の手指衛生や咳エチケットの指導
といった対策を講じることが、引き続き重要である一方で、感染状況が落ち着いている平時においては、これ以外に特段の感染症対策を講じる必要はない。

2.新型コロナウイルス感染症への感染が確認された児童に対する出席停止の期間は、「発症した後五日を経過し、かつ、症状が軽快した後一日を経過するまで」を基準とする。

3.濃厚接触者としての特定は行われないこととなり、同居している家族が新型コロナウイルス感染症に感染した児童であっても、新型コロナウイルス感染症の感染が確認されていない者については、直ちに出席停止の対象とする必要はない。

詳しくはこちらをご覧ください⇒5類感染症への移行後の学校園における新型コロナウイルス感染症対策について
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査