6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

5月26日給食

画像1 画像1
今日の給食は、

・八宝菜
・チンゲンサイともやしのしょうがあえ
・パインアップル(カット缶)
・米飯
                   です。


八宝菜は中華料理のひとつです。もとは広東料理。五目うま煮とも言います。八宝菜の「八」は「8種類」という意味ではなく「五目」のと同様に単に「多くの」の意味だそうです。八宝菜をご飯の上にかけた日本発祥の料理は中華丼と呼ばれてます。

チンゲンサイともやしのしょうがあえ、しょうがの風味がしてあっさりさっぱり味でおいしかったです。


今日も子どもたちはどれもおいしいと言って食べてました。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。







1〜10までの数字を言ってみよう。(3年生)

 今日の外国語活動では、数字の言い方の練習をしました。全身を使ってリズムを取ったり、英語でじゃんけんをして何回勝つことができたなどアクティビティたっぷりの学習でした!子どもたちも、笑顔で楽しく活動することができました。「10回連続で勝てた!」「あー負けばっかりや。」などの声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆで野菜サラダを作りました!(5年・家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、ゆで野菜サラダを作りました!
ドキドキしながら包丁でジャガイモ、にんじん、ブロッコリー、ほうれん草を切りました。ジャガイモの芽もしん重に取っていました。
ゆで加減が難しく少し硬いものもあったようです。
「料理をいつもおいしく作れるなんてすごい!」とお家の人への感謝を話してくれた児童もいました。
サラダを作りながら、ドレッシングを作ったり、使った鍋やまな板などの調理器具を洗ったり、みんなで手分けしていました。
みんなでつくったサラダは美味しかったようで、嫌いな野菜も挑戦して少し食べられたそうです。
あと片付けも協力して頑張りました!

感嘆符 令和5年度 豊新スポーツ大会の開催について

 令和5年度の豊新スポーツ大会を次の要領にて実施いたします。
多くの保護者の皆様・地域の皆様にご観覧いただき、子どもたちの頑張りに声援をお願いします。

・日時 … 5月27日(土) 開会式
        午前8時50分〜
        雨天の場合は30日(火)に順延
・場所 … 本校 運動場
・出入口… 運動場側の門(西門) 
      午後8時10分から終了まで開門しています。

・お願い
〇入校許可証・臨時入校許可証をご持参ください。
〇自転車置き場はありません。必ず、徒歩で来てください。
〇校内は禁酒・禁煙です。学校周辺でのたばこのポイ捨ては、厳禁です。
〇ペットも連れて来ないでください。
〇ごみは各自で持ち帰ってください。
〇観覧場所は、児童席の後ろ側です。演技などで児童席が
 空いている場合は、中に入ってご観覧いただけます。
 ただし、ご自分のお子様の学年に限ります。

※ 5月27日(土)は、午後12時より下校を開始し、午後12時25分完全下校となります。

全体練習(豊新スポーツ大会)

 さあ、朝から元気いっぱいに練習です!

 今回のスローガン(めあて)は写真中央にあるように、『限界をこえてあきらめずにがんばろう』です!

 このスローガン(めあて)を達成するために、日々の体育の授業から取り組んでいます!
 もちろん当日も元気な姿を見せてくれるはずです♪
 子ども達のがんばりに期待しておいてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了 大掃除
3/22 修了式
3/25 春季休業(4月7日まで)

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)