6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

はじめてのねんど NO2【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの様々な作品の様子です。それぞれ工夫して取り組んでいました。
ぜひ、お家で何を作ったのか、どうだったのかお話ししてもらえたらな。と思います。

はじめてのねんど NO1【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校に入って、はじめて粘土で製作をしました。
新しい粘土は、とても固く、初めに全身を使ってコネコネしました。柔らかくなった粘土を丸めてお団子を作ったり、細長く伸ばしたりしました。
 最後は、思い思いに好きなものをつくりました。動物や食べ物、ひらがななど楽しみながら作りました。

休み時間の過ごし方〜クワガタ観察〜(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間に、「校長室に行ってきます!」という声をたくさん聞きます。どうして行くのか・・・と校長室に行くと、クワガタの成長を見ていました。えさを食べているところや動いているところを静かにじっくりと観察している姿が見られました。毎日、休み時間にクワガタの成長を伝えてくれます。
3年生になり、新しく理科の学習が始まりました。
生き物に関心があることは素敵です!

重要 大人もマナーを守って、気持ちの良い豊新スポーツ大会にしましょう

 本日、「豊新スポーツ大会のお願い」と「当日のプログラム」のお手紙を配付しました。必ずご確認ください。
 子どもたちは、今までの練習の成果を存分に発揮して、素晴らしい姿を見せてくれることと思います。観覧する大人も、それに負けないよう、マナーを守り、子どもたちに立派な姿を見せましょう。

・日時 … 5月27日(土) 
        開会式 午前8時50分〜
        雨天の場合は30日(火)に順延
・場所 … 本校 運動場
・出入口… 運動場側の門(西門) 
      【午後8時10分から終了まで開門しています。】

・お願い … 入校許可証・臨時入校許可証をご持参ください。
       自転車置き場はありません。
       必ず、徒歩で来てください。
       校内は禁酒・禁煙です。
       【学校周辺でのたばこのポイ捨ては、厳禁です。】
       ペットも連れて来ないでください。
       ごみは各自で持ち帰ってください。
       観覧場所は、児童席の後ろ側です。
       演技などで児童席が空いている場合は、
       中に入ってご観覧いただけます。
       ※ ただし、ご自分のお子様の学年に限ります。

 本年度の豊新スポーツ大会のスローガンは「限界をこえて あきらめずがんばろう!」です。このスローガンのもと、当日はかっこいいパフォーマンスを子どもたちはしてくれることでしょう。楽しみにしていてください。

※ 5月27日(土)は、午後12時より下校を開始し、午後12時25分完全下校となります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日給食

画像1 画像1
今日の給食は、

・かつおのマリネ焼き
・スープ
・グリーンアスパラガスのソテー
・黒糖パン             
                   です。


今日のかつおのマリネ焼きはノンエッグドレッシングで、下をつけて作っています。
かつおに含まれるたんぱく質やナイアシンの含有量は魚の中ではトッブクラス。
高たんぱく質で低カロリーのかつおには、運動により分解された筋肉を補修するアミノ酸が多く含まれています。

アスパラガスはカロチンやビタミンC、E、B群が多い緑黄色野菜です。
アスパラガスのソテーは子どもたちに大人気でした。


今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了 大掃除
3/22 修了式
3/25 春季休業(4月7日まで)

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)