熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

種の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が1学期に植えたマリーゴールド、ヒマワリ、ホウセンカがそれぞれ花も咲き終わり時期が過ぎたので、種をそれぞれ収穫していました。
 その種からまた来年、新しい花を咲かせられるといいですね。

運動会練習6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 この時間は隣の人とタイミングを合わせ、フラッグを力強く振り切る演技の練習を行っていました。

ドレミの音で演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽の時間は、鍵盤ハーモニカを使って演奏の練習でした。
 ドレミの音とどの指を使って鍵盤を押さえるかを習って、みんなで一緒に音を出していました。

運動会練習4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の4年生は、運動会の徒競走の練習を行っていました。

かけ算九九

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数の学習では、かけ算九九の学習が始まっています。
 この時間は、4の段の九九の学習でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 修了式(児童下校2:30)
給食終了