井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

1年生 学年集会

画像1 画像1
毎週水曜日は、1年生の学年集会です。
本日の集会では、英単語コンテストで満点だった生徒の表彰が行われました。

みなさん、おめでとうございます!

放課後学習会

画像1 画像1
本日放課後に、元気アップ学習会とシンキング学習会を行いました。中間テスト前ということもあり、多くの生徒が参加していました。

2年生授業風景 女子体育

画像1 画像1
2年生女子体育の授業では、バレーボールの歴史やルールについて復習をしていました。先生から問題が出されると、みんな声をそろえて答えていました。

9月26日 本日の給食。

画像1 画像1
本日の給食は、ご飯食です。

★ごはん
★牛肉と野菜の炒めもの
★みたらしだんご
★一口がんもと
    さといものみそ煮
★やきのり
★牛乳
        です。

☆☆お月見の行事献立☆☆

旧暦の8月15日(今年は9月29日)は、
「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見えます。

お月見をするときは、いもやだんごのほかに、すすきを供えて一年の豊作に感謝します。
        

学習会のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日放課後に、元気アップ学習会とシンキング学習会を行いました。

元気アップ学習会では、中間テストに向けてたくさんの生徒が課題に取り組んだり、サポーターさんに質問したりしていました。

シンキング学習会では、22日(金)に行う予定だった「2学期中間テスト対策 二次方程式」をテーマに学習しました。
学習会に参加した生徒からは、「解説を聞いていろいろな解き方をできるようになった。」「どの解き方を使えばいいか迷う時があるので、さらに復習してしっかりと解けるようになりたい。」という感想が聞けました。

明日9月26日(火)も元気アップ学習会、シンキング学習会を開催いたします。
ぜひ、ふるってご参加ください。

【放課後元気アップ学習会】
開催日時:火曜日、木曜日
     テスト前平日5日間
     放課後すぐ〜午後5時まで
学習内容:自主学習コース
     プリントコース(申し込み必要)
     ※申し込み随時受付中
担  当:学びコラボレーター
     地域コーディネーター
     学びサポーター

【シンキング学習会 特別回】
開催日時:9月26日(火) 終学活終了後〜16:00
場  所:生徒会室
対象学年:3年生

※本日25日(月)の学習内容(二次方程式の解き方)について再度学習します。本日参加できなかった生徒さんも、参加したけれど復習したいという生徒さんも、ぜひご参加ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

いた中だより

月中行事

年間行事

元気アップ通信

事務室

学校評価

井高野中学校グランドデザイン

進路だより

いじめ基本方針