ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

6/27(火)_4年 図工

 4年生の図工では、蛍光水彩絵の具を使って『蛍が輝く様子』を描いていますが、いよいよ完成を迎えました。
 それぞれの風景は似ているようですが、それぞれの持ち味が出ているのではないでしょうか(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(火)_3年 体育

 3年生の体育はプール水泳です。今日はビート板を使って蹴伸び・バタ足の練習をしていました。
 先週金曜日、オリンピアンの中西悠子さんの泳ぎを見たこともあり、力を抜いて泳ごうとしている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(火) 2年 学級活動

 今日の学級活動では、6月がお誕生月の子にお誕生日カードが渡されました。お誕生日カードを手にした子たちはとてもうれしそうでした。
 続いて、係の子による『なぞなぞ大会』です。正解がわからない子も正解を聞いた後「あぁそういうことかぁ」と答えに気づいたようです(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(火)_1年 算数

 1年生の算数では、「どちらが なんぼん おおいですか」ということで、引き算にチャレンジしていました。
 まず自分で考えます。次に隣の人や近所の人と考えを交流します。そして自分の考えを振り返ります。
 問題が解けた人は、練習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(火) 登校の様子

 おはようございます。
 今日は時折日差しが差し込む曇り時々晴れといった天気で、とても蒸し暑いです。
 6年生は昨日今日と代休ですが、1年生から5年生までは元気に登校しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了
修了式13:30頃下校
3/22 春季休業開始

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)