校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 5月生活目標「元気よくあいさつしよう」5月保健目標「早ね早起きをしよう。朝ごはんを食べよう。」 

重要 「川北小学校安全マップ」

 「川北小学校安全マップ」について、お知らせします。
 日々の登下校については、通学路や交通ルールをしっかりと守りましょう。

 次をクリックしてください。
 ⇒ 「川北小学校安全マップ」

今日の給食<4月11日(火)>

画像1 画像1
 4月11日(火)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・カツカレーライス
 ・フルーツゼリー
 ・ごはん
 ・牛乳

 今日は入学祝い献立になります。
 カレーの具材である人参の一部は星形になっています。好き嫌いをせずに残さず食べてもらうために「ラッキー人参」として入っています。みんなラッキー人参が自分の給食に入っていないか探しつつ給食を楽しんでいました。

はじめての授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、入学してはじめての授業を受けました。
 少し緊張した様子でしたが、全員が一生懸命に取り組んでいました。
 「座る姿勢」、「教科書の持ち方」など、基礎的なことから、ひとつひとつしっかりと身につけましょう。

令和5年度1学期始業式〈4月10日(月)〉

 4月10日(月)、令和5年度始業式を実施しました。
 着任式、担任発表の後、学校長より、1学期を気持ちよくスタートするために、以下のとおり、話がありました。
 1.あいさつをしよう。
  ・出会いの大切な第一歩です。
 2.生活のリズムを整えよう。
  ・「早寝、早起き、朝ごはん」を実践する。
 3.感染症対策を継続しよう。
  ・毎朝の検温、ていねいな手洗い、アルコール消毒
 すべての児童が、おちついた態度で式に臨むことができました。
 令和5年度は、「川北小学校創立151年目」です。すべての人にとって、すばらしい年となることを願っています。

令和5年度入学式〈4月7日(金)〉

 4月7日(金)10:00〜、令和5年度入学式を実施しました。
 あいにくの雨模様でしたが、新1年生が少し緊張しながらも、笑顔で入学式に出席しました。この日を楽しみにしていたにこやかな表情が印象的でした。早く川北小学校で、「勉強したい。」「たくさん友だちをつくりたい。」という意欲に満ちあふれているように思いました。 
 在校生代表として、2年生が、「歓迎のことばや演奏」(映像)で、お迎えの役を立派に務めることができました。
 来賓・保護者の皆様には、早朝よりご出席いただき、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 修了式 11時35分下校

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

学校のきまり等

通学路交通安全マップ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口