6/14(金)16時から多目的室で5年林間保護者説明会を行います。

耳鼻科検診にむけて

画像1 画像1
耳鼻科検診を次の日程で行います。
6月2日(1・6年)、6日(2・4年)、9日(3・5年)
保健室前の掲示板に、耳鼻科検診で使う道具を掲示しています。
検診までに実物をぜひ見てください。

検診後に診断結果のお知らせをもらった人は
プールが始まる前に病院に行って診てもらってください。

若手研修会

「書道の指導法」について先輩教諭から学びました。授業や指導の基本や筆を正しく扱うスキルを確かめました。児童が自分の字に向き合う時間にするためには、姿勢や道具の準備を整えることが大切で重要です。先生たちも真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1

【4年】生き物さがし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が環境局からの出前授業をうけ、みんなで「生き物探し」をしました。あいにくの雨天でしたが、長居小学校の運動場や学習園、ちょっとした茂みのなかの“生き物”をみんなで探しました。

 虫取り網をもって昆虫を追いかけたり、植木鉢の下の生き物をさがしたり、“雑草”と呼ばれる植物ひとつひとつにも名前があり、それぞれに特徴があるということを学んだり…。プール横のサクラの木の下で生き物探しをしていたグループは、なんと30種類の生き物を見つけることができました。

 生き物探しをしたあとは、多目的室で気づいたことや疑問に思ったことを交流しました。講師の先生方からは、「幼虫からさなぎになることとは…」「アブラムシは実はクローンとして生きている種で…」など生き物のひみつをたくさん教わりました。また、大事な「生物多様性」というお話――アサリやテントウムシを例に、色や模様がちがっても、みんな同じ種類の生き物で、大切にすべき生き物の命だということも学べました。

 4年生は理科の学習で「生き物のすがた」を学びます。一年を通して、この学習の経験が活かされると良いですね。

【3年】教室でお弁当

 3年生の遠足でしたが、予報のとおり、朝から雨でした。もしかしたら早く止むかもしれない!と、朝まで待ちましたが・・・。
 「せっかくだから、グループで食べよう!」と、今日は特別、机をグループの形にしてお弁当をいただきました。遠足には行けませんでしたが、特別なスペシャルお弁当タイムになりました♪
画像1 画像1

【6年】行政相談出前教室

総務省近畿管区行政評価局、住吉区役所、住吉区行政相談委員の皆様に出前授業をしていただきました。
行政についてや行政相談のしくみ、相談先などについて学びました。
行政相談委員さんは「行政はみなさんの生活に密着しています。行政相談で地域がもっとよくなるためにボランティアをしています」とお話されました。住吉区役所の仕事内容についても教えていただきました。最後の行政相談クイズで本日の学習を振り返りました。
授業をしていただいた皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ文書

調査結果

学校協議会

校区安全マップ

災害にそなえて

いじめ対策基本方針

1人1台学習者用端末