6/14(金)16時から多目的室で5年林間保護者説明会を行います。

【2年】秋みつけ

21日(火)に、長居公園まで秋みつけに行ってきました。
たくさんのどんぐりや、いろいろな色、形の落ち葉を見付けることができました。持って帰りたい!という子がたくさん(^^)中から虫が出てくることもあるので、気を付けましょう。
2年フレンドでは、拾ってきたものを使って工作をしました。
画像1 画像1

【PTA】実行委員会

18:30からミーティングルームで開催しました。
学校から、最近の学校ニュースや行事予定の話がありました。校内音楽会や運動会のスライドでPTAの役割を振り返りました。次年度に活かしていきます。
各委員会からの報告の後は、
◯PTA会費変更について
◯卒業対策委員会の発足について
等、意見交換をしました。

来年度の実行委員、役員の募集も進めています。子どもたちのためにぜひご協力お願いいたします!
PTA役員
画像1 画像1

【PTA】パトロール

下校時の安全を見守るPTAパトロールを行いました。長居の明治安田生命の会社の皆さんも一緒に見守り声をかけてくださいました。
下校時は自転車も人通りも多く、心配な道も交差点もあります。保護者の皆様も下校時に付近を歩き「ながら見守り」のご協力をお願いいたします。
地域委員会
画像1 画像1

運動会を終えて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 晴天に恵まれた運動会を終えて…学校に日常が戻ってきました。
 
 朝会では校長先生から運動会でみんなががんばったことについてのお話がありました。また、生活指導のお話(帽子をかぶろう、下校時の安全など)、手洗いやうがいをしてかぜやインフルエンザを予防しよう、学校を清潔にしようという呼びかけもありました。
 寒暖差が激しいためか、体調を崩している人が増えるのではないかと心配していましたが、元気に登校できた人が多くて良かったです。


 ※インフルエンザの感染報告がまだ続いています。ご注意ください。

運動会

寒さが心配されましたが、太陽まぶしく、暑さすら感じる最高の「運動会日和」となりました!4年ぶりの「全校児童の運動会」が開催されました。
長居ジュニアバンドのファンファーレから開会式が始まり、練習どおりに元気に入場ができました。
校長先生からは「日頃のがんばりをたくさんの方々に見ていただける運動会です。がんばりましょう!」と挨拶がありました。今日は、児童、教職員、お越しいただいた方もすべて含めると、約2000人の運動会でした。
PTAの皆様には保護者入れ替わりの案内や受付等たくさんご協力いただきました。途中、近隣に駐輪されている自転車を移動していただくため、運動会を中断する対応を取らせていただきましたが、皆様のご理解とご協力に感謝申しあげます。ご来賓の皆様も久しぶりの運動会に「子どもたちの姿が素敵でまぶしかった!」とお言葉をいただくことができました。

各学年の「運動会スケッチ」を作成し、後日ホームページに掲載いたします!お楽しみに♪

明後日27日(月)は代休です。体調を整え、28日(火)に元気に笑顔で登校しましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ文書

調査結果

学校協議会

校区安全マップ

災害にそなえて

いじめ対策基本方針

1人1台学習者用端末