TOP

5/10 なかよし班活動

 5校時に「なかよし班活動」を行いました。「なかよし班活動」とは、1〜6年生が縦割りのグループを作り、児童会活動や集会活動を通じて交流を図る活動です。
 この日が初顔合わせで、自己紹介やリーダー、副リーダーの決定、並び方の確認などを行いました。
 写真のグループは、余った時間で「ジェスチャーゲーム」をしていました。二人のリーダーが、少し恥ずかしそうにみんなの前でジェスチャーをしていたのがとても印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/10 4年 体育科 「新体力テスト」

 もうすぐ新体力テストです。各学年、練習を始めています。
 4年生はソフトボール投げの練習をしました。タントトーンのリズムで助走してソフトボールを投げます。
 「投げる時は斜め上を見て」そうするとボールがよく飛びます。先生のアドバイスを聞いて練習を頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 6年 家庭科 「できることを増やしてクッキング」

 6年生は調理の学習をしています。色々な調理法の中から今日は茹でると炒めるを学習しました。
 茹でたり炒めたりすると、「短時間で熱が入り、量がたくさん食べられる」「風味が良くなる」などの長所があり、これからの実習で活用していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 2年 生活科 「野菜を育てよう」

 今日は、学習園にさつまいもの苗を植えました。さつまいもの茎を土にさして優しく土をかぶせていました。
 たくさんさつまいもがとれるよう、頑張ってお世話をしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10 3年 総合的な学習(校区めぐり)

画像1 画像1
 3年生は午前中、総合的な学習の一環として、「校区めぐり」をしました。
 2回に分けて行いますが、今回は校区の東側を歩いて回りました。
 大依羅神社やJRの旧線路跡、地域にあるお店をチェックしながら学校へ戻ってきました。
 校区の東側は範囲が広く、この日は午前中から暑かったこともあり、帰校後の子どもたちは結構お疲れのようすで、教室でグッタリとしていた子も見られました。
 次回は、今月末ごろに校区の西側を回る予定です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
大掃除
3/22 修了式

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力 運動能力・運動習慣等調査

安心・安全ルール

苅田南小学校のくらし

苅南ねっと

家庭学習・自主学習

オンライン授業