6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

6月の各委員会目標

画像1 画像1
6月の目標が玄関に掲示されています。
3年生は「実力テストを振り返りながら、前に進もう」。2年生は「提出物を出す。気合いを出す。声を出す。」。1年生は「2分前には授業の準備をして、全力で挨拶をしよう」。です。
生徒の皆さん、毎朝登校時に確認をしていきましょう。

研究討議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後は、今日の2年生で行われた研究授業の振り返りと授業改善のための研究討議を実施。先生方からいろいろな意見が出てきました。授業力アップを図ります。

研究授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組では、社会科です。地理の授業で、瀬戸内での工業や農業について学んでいます。
特産物、地域の特徴、気候の特性などその地方の特徴について、班でまとめました。

研究授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組では理科で、人の反応時間について、計測しました。自由落下する物差しを、落ち始めを見てつかむまでの距離を測り、グラフから時間を見つける授業です。うまくつかめたかな?

研究授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(火)6時間目に2年生で、研究授業を行いました。
1組では国語科で、短歌に親しみを持てるよう、自分たちで考えた短歌を班ごとに発表しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 新入生クラス分けテスト
3/22 修了式 公立二次選抜
3/25 春季休業開始
3/27 公立二次選抜合格発表