菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

分団長・副分団長会議

 本日の避難訓練(台風)に向けての分団長・副分団長会議の様子です。分団長・副分団長は、集団下校のリーダーとして、各集団の話し合いを進めたり、まとめたりします。今日の流れを確認しました。分団長・副分団長として真剣に聞いていました。
画像1 画像1

2組 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はLGBTQの学習を講師の先生を招いておこないました。
ぜひお家で話題にあげてください。
せいべつ、かぞくのあり方について考えました。

5年生 算数「約数」

画像1 画像1
暑い日が続きますが、5年生は今日も算数(習熟度別)に力いっぱい取り組んでいます。

今日の内容は、「公約数をみつけよう」。
難しくて昨日は戸惑う子も多かったですが、今日は近くの友達と相談しながら、約数(わりきることができる数)を見つけることができました。

「最近、算数にハマってるかも♪」
とつぶやいた子もいて、やる気いっぱいで取り組んでいます。

苦手意識が強かった1学期と比べ、
少しずつできることが増え、学ぶ楽しさや成長を感じてくれているようでとてもうれしいです。

9月5日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・コッペパン、りんごジャム
 ・ウインナーのケチャップソース
 ・スープ
 ・焼きかぼちゃ   
 ・牛乳      でした。
 ケチャップソースは、砂糖、ケチャップ、トンカツソース、ウスターソース、水を煮て、でんぷんでとろみをつけた手作りソースです。パンに合うと大好評でしたよ。

教育実習始まる

教育実習の先生が2名来られました。
大変だとは思いますが、がんばって先生という仕事の醍醐味を味わってほしいと思います。
教育実習の先生が来たクラスの子どもたちは大喜びで、休み時間はさっそく大きな輪ができていました。
先生も子どもたちも、いい経験をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 給食終了、大掃除、修了式
3/25 春季休業