すくすくウォッチ

画像1 画像1
5・6年生を対象にした大阪府独自「すくすくウォッチ」と呼ばれる学力調査がおこなわれました。学力調査では、文章やグラフなどを見て自分の考えを表現する教科横断型の「わくわく問題」と5年生は国語や算数、理科、6年生は理科の教科問題を受けました。わくわく問題と教科問題は点数をつけず、児童が導き出した解答から学習課題が分析されます。この調査は中学3年生まで実施されます。

れんげの花が満開

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年の冬に種をまいたれんげが、今満開です。れんげは田んぼに漉き込むことによってお米の肥料になります。

4月19日(水)の給食

画像1 画像1
【ビビンバ・トック・牛乳】
 
 ビビンバの匂いにこどもたちから「いい匂い〜」という声がたくさん出ていました。
 みんな食べ方や名前の意味の放送をきいて美味しそうにたべていました。

地区別集会・集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度初めての地区別集会・集団下校でした。集合場所や集合時間などもう一度、班で確認しました。1年生は初めての集団下校です。上級生の話をしっかり聞き安全に気を付けて帰りました。

4月18日(火)の給食

【焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・ソフト黒豆・黒糖パン・牛乳】

 ソフト黒豆はみんな「甘くておいしい」といって食べていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式