★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

10月27日(金)4年生車いす体験(@西成高校)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が大阪府立西成高校で車いす体験を行いました。まずは自己紹介などをし、高校生との交流をしました。その後、車いすの基本的な使い方について学びました。
実際の車いす体験では、段差や坂道、また介助者がいない中で自力で運転することなど様々なシチュエーションで活動をおこなうことができました。

10月24日(火)総合的な学習の時間「自分たちで長橋のまちをつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生、総合的な学習の時間「自分たちで長橋のまちをつくろう」の学習では、以前から学習していた「長橋のまち」をよりよくする取組みとして、ごみ箱づくりやカラスよけスピーカー、ポスター作りについて意見を交わしながら作業を進めました。

10月24日(火)ちびっ子防災プロジェクト(6時間目)

画像1 画像1
画像2 画像2
ちびっ子防災プロジェクトでは、耐熱性のポリ袋に食材を入れ、袋のまま鍋で湯せんする調理方法のパッククッキングを行いました。

10月19日(木)3年コリアンタウン見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
商店街での様子です。インタビューをしています。

10月19日(木)3年コリアンタウン見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が生野区にあるコリアンタウンに見学に行きました。御幸森神社では「猪飼野」地域の歴史を感じたり、商店街ではキムチの種類をインタビューで聞いたり、しっかりとフィールドワークをしました。帰りには「日本書紀」にも出てくる鶴橋の町の名前の由来になっている「橋」の石碑を見ました。韓国朝鮮の文化を学んだ一日となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

長橋小学校 いじめ防止基本方針

学校のきまり

全国学力学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

がんばる先生

その他