ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

「修学旅行」(6年生)<その26>【ともやま観光ホテル11】

画像1 画像1
 
 昨日・今日1泊2日の【ともやま観光ホテル】での

最後の活動「閉舎式」です。

 ちなみに、この【ともやま観光ホテル】は、

【志摩スペイン村】と同じく、三重県志摩市にあります。

【ともやま】は、何の意味なんでしょうか…?

 地名では、なさそうです。オーナーの名前でしょうか…?

 さて、この後は、また、あのピンク色(紫色?)の

観光バスに乗って、約1時間

今日のメインの活動場所【鳥羽水族館】に向かいます。

画像2 画像2

「修学旅行」(6年生)<その25>【ともやま観光ホテル10】

 
 寝起きに体を動かして、お腹が空いたことでしょう。

 待ちに待った「朝食」の時間です。

 景色がよさそうな会場です。

 「わぁ〜おいしそう!」

 みんな残さずに完食したのでしょうか?

 
 私(誰でしょう…?)の朝食より豪華〜! ( ゚Д゚)


 「もう、私の話は、どうでもいい!(#^ω^)」と

いわれそうなので、私の話は、ほどほどにします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「修学旅行」(6年生)<その24>【ともやま観光ホテル9】

画像1 画像1
 
 遂に、登場!! この場所が「ホテル内砂浜」です。

 想像通りでしたか? 想像とは、違っていましたか?

 昨晩できなかった「海辺の観察」です。

 どんな生き物を発見できたのでしょうか…?

 ところで、みんな上着を羽織っています。

 きっと、海辺は、ひんやりと肌寒いのでしょう。



画像2 画像2

「修学旅行」(6年生)<その23>【ともやま観光ホテル8】

 
 修学旅行2日目 10月25日(水)の朝

今日1日の活動が始まりました。

 最初の活動は、「朝の集い」です。

 おやっ?! 路面が濡れていますね!

 昨晩の「海洋生物の観察」が館内だったのは、

このためだったのでしょうか…?

 で、その行くはずだったホテル内の砂浜で体操をしました

 ところで、ピンク色(いや、紫色?)の観光バスが、

ホテルの外観と不釣り合いなくらい目立っていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「修学旅行」(6年生)<その22>【ともやま観光ホテル7】

 
 今日<10月24日(火)>の最後の活動

「夜の集い」です。

 楽しかった今日<10月24日(火)>1日の活動を

振り返って、しおりに記録しています。

 お子さんが帰ったら、確認してください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校教育目標

校則

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

アンケート

交通安全マップ