17日(月)よりプールでの学習が始まります。水着等の準備をよろしくお願いします。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科で「すいせんのラッパ」の単元などを学習しています。
みんなで音読をしたり、大切な部分に線を引いたりしました。
「同じ」「付け足し」「納得!」「考え中」を表すハンドサインの確認もしました。話し合い活動で互いの考えを伝えあいながら理解を深めていきたいと思います。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度は一番小さい学年でしたが、1年生が入学すると2年生はやはりしっかりしているな、と感じさせられます。
朝の準備や給食の用意、清掃活動と自分たちで行動できることが増えてきています。
給食もしっかりと食べています。昨日も今日も食缶はほとんど空になっています。
これからもいっぱい食べて、強いからだを作っていきましょうね。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、話を聞く態度、朝の準備、並び方などたくさんのことを学んでいます。
笑顔と元気な声を出して、楽しそうに活動している様子が見られ、とてもうれしいです。
給食も初日から、もりもり食べていました。すばらしいです!


CーNET「ライアン・プレッジャー」先生(外国語担当)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語の授業では、毎週火曜日に「ライアン・プレッジャー」先生が来校してくれます。
今日、さっそく4・5・6年生で授業に参加いただきました。
ホンモノの発音や先生の人柄を感じて、外国や外国語への関心を高めてもらいたいですね。

学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式後は、講堂や運動場でクラス分けをしました。
新しい担任の先生に名前を呼ばれた子どもたちは、緊張した声やうれしそうな声で返事をしていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/23
3/24
3/25
3/26
3/27
3/28
3/29