いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

3年 社会科見学3

日々の訓練の様子の一部を実演して頂きました。
短時間の間に、着替えたり、消火の準備をしたりする様子を真剣に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科見学2

会議室で、消防士の仕事について、お話を聞きました。火を消したり、人を助けたりするだけと思っていた子ども達は、防火をはじめ色々な仕事をしておられることに、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科見学1

3年生が平野消防署に見学に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組 算数

重さの学習です。重さを比べる方法について、具体的操作を通して、グループで調べたり、考えたりしています。もとになる物を基準に比べることが大切であることに気づくことができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動委員会主催 大縄大会2

たくさんの子ども達が参加し、技を競い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校安全

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革

オンライン学習関係

大阪市小学校学力経年調査