4月21日(金)授業の様子 3年生

 4時間目の授業の様子です。
【社会】授業の最初に明治時代の総復習をしています。席の近くの人と問題を出し合います。(3組)
【体育】シャトルランの練習です。1〜30回と50〜70回の速さの体験をします。(1、2組)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(木)授業の様子 2年生

3時間目の授業の様子です。
【社会】沖縄県の食べ物について話し合っています。(3組)
【英語】過去進行形について学んでいます。練習問題を解いています。(1組)
【国語】題材は『セミロングホームルーム』です。登場人物の人物像について発表しています。(2組)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(木)の給食

【本日の献立】
豚肉のしょうが焼き
みそ汁
じゃこピーマン
ごはん
牛乳
画像1 画像1

4月19日(水)の給食

【本日の献立】
ビビンバ
トック
洋なし(カット缶)
ごはん
牛乳
画像1 画像1

4月19日(水)授業の様子 1年生

【英語】C-NETの先生が英語で質問した内容に答えていきます。(2組)
【理科】身の回りの生物について学びます。身近な野菜がどのような花を咲かせるのかを見ています。(3組)
【数学】正負の計算をしています。問題が解けたらまわりの人と確認をします。わからない所は教え合います。(1組)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31