6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

公園の樹木 6月20日(火)

 学校の隣にある『日吉公園』は、近隣の憩いの場として親しまれるとともに、地域の方が手をかけて草花を植えたり育てられたりしています。

 昨日の夕方、小学生らしい子が公園の木に何人も乗り、太い枝が折れている・・という連絡がありました。

 見に行くと、根元が少し腐っていましたが、大人が一人では運べないほどの枝が折れていました。

 このままほっとく訳にもいかず、この枝を学校に運び、管理作業員さんに処分してもらうことにしました。
 
 誰が折ったのかを見つけるつもりはありませんが、公園の遊び方を少し考えてほしい・・と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(5年)

 今週から日吉小でも『プール開き』です。

 ただ、今年は小学校のプールが使えないので、旧堀江中学校のプールをお借りし、5・6年生のみのプール水泳となりました。

 2クラスずつ旧堀中まで歩いて行き、着替えます。

 プール水泳を行い、また着替えて日吉小まで帰ります。

 1回のプールに、2時間をかけて実施します。

 貴重な時間ですので、できるだけ休まずに参加してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もぐもぐ週間 6月19日(月)

 今週は、食育週間です。

 学校では、『もぐもぐ週間』と名付けています。

 今日の朝会で、給食委員会の皆さんが、「給食をしっかり食べよう」と呼びかけてくれました。

 皆さん! もぐもぐしっかりと給食を食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新校舎の状況 6月17日(土)

 プール跡地が更地になったあと、校舎の基礎工事が始まっています。

 今日少し様子を見てみると・・

 土地を2mほど掘り下げ、コンクリートを張っていました。

 校舎の土台になるようです。

 ここからプール付きの校舎を建てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間

 今週は、6月13日(火)〜16日(金)の4日間ですが、『あいさつ週間』でした。

 今年の目標は、『自分からあいさつする』ことです。

 協力委員会の子どもたちが中心となって、朝、玄関に立ってあいさつをしてくれたり、学級ごとにシールを集めて、あいさつの木を葉っぱでいっぱいにしようとしたりしました。

 こういう機会を通して、あいさつがしっかりできるようになってくれたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校のくらしのきまり

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

年間行事予定

PTA活動

R5学校協議会

事務室より

R6年度新入生関係