ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

5年生 オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、図書館のオリエンテーションがありました。グループごとに異なるキーワードから、それに関する本を見つけ出し、言葉の意味を調べる活動に取り組みました。司書の先生から本の分類や、読みたい本の効率のよい見つけ方などを学びました。これからもたくさん本を読んで、さらに読書の楽しさに触れてほしいと思います。

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
今まで習ってきた漢字をいくつか提示し、「象形文字」と「指事文字」のどちらに分類されるかを漢字の形などから予想しました。字の細かい部分までよく見て、漢字の由来や特質についてしっかりと考えることができていました。その後はタブレットを用いて、色々な漢字の成り立ちについて調べ学習を行いました。

5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽の授業の様子です。
歌う際には腹式呼吸を意識して、お腹に力を入れて歌います。自分の歌声を聞きながら音程を合わせられるようになり、力強く綺麗な声で歌うことができていました。リコーダーの演奏では指使いに気を付けながら、一生懸命練習に取り組んでいます。

【1年生】学校探検

画像1 画像1
 学校探検をしました。2年生のお兄さんお姉さんに特別教室を紹介してもらいました。

ふわふわの木「入学おめでとう」

画像1 画像1
 今年も、全校のみんなで取り組む「ふわふわ言葉の実になる木」に実をいっぱい実らせようとがんばっています。
 4月は、恒例の「1年生が安心して学校に来れるような言葉をおくろう!」ということで取り組みました。最高学年となった6年生はとっても張り切ってたくさんの言葉を書いていました。また、少し、お兄ちゃん、お姉ちゃんになった2年生も「いっしょにがんばろう!」といった言葉をおくっていました。
 今月は、その1年生も参加しての「ふわふわの実」。自分たちの周りにある{ふわふわ言葉をさがそう!」ということで取り組んでいます。どんな言葉が見つかるでしょうか。楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のお知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果

地域とつなぐ安全

中泉尾小学校安心ルール

校長室だより

家庭学習の手引き