6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

2月22日 小学校授業風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の先生に給食のお話、栄養のお話をしていただきました。
紙芝居でくまさんの給食の話を聞いたあと、食べ物に含まれる栄養について確認しました。毎日元気に過ごすために、好き嫌いせず、しっかり食べられるようになりたいですね。

2月22日 小学校授業風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業です。
いろいろな箱の形を調べて仲間分けしています。「面」の形に注目して分けていきます。

2月22日 小学校児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の集会は、図書委員会によるクイズでした。
本に関するクイズや図書室の利用に関するクイズなどが出され、みんなでワイワイ楽しみました。またこれで図書室へ行きたくなったかもしれませんね。

学校保健委員会 保護者向けツボミスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はワコールの方に来ていただき、ツボミスクールを開催しました。
成長期を迎える子どもたちとの接し方や下着の選び方などを教えていただきました。

2月21日 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
午後、保護者の方を対象に「ツボミスクール」を開講しました。
たくさんの方にお集まりいただきました。皆さん、サンプルの肌着を手に取りながら、熱心に耳を傾けておられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

安心・安全

学力・体力