3年生 外国語活動「What fruits do you like?]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は外国語活動で、ジングルを歌ったり、ポイントゲームをしたり、ビンゴゲームをしたり楽しく活動していました。What fruits (colors/sports)do you like? I like 〜」という言い回しを練習していました。楽しく活動していました。

4年生 国語「一つの花」

4年生は国語科で、「一つの花」という教材の読み取りをしていました。戦争に行く父の心の動き、母の心の動きを読み取っていきます。2人ペアで、交代して一文ずつ本文を読んでいきました。こうすると読み落としが少なくなり、意見の交流もペアでできます。授業に全員が主体的に参加する一つの教師のテクニックです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(月)今日の給食は、
・ウインナーのケチャップソース
・スープ
・焼きかぼちゃ
・コッペパン(いちごジャム)
・牛乳         でした。

「えだまめ」
 えだまめは、大豆が熟す前のやわらかいころに食べる野菜です。
 えだまめには、大豆と同じたんぱく質が含まれています。また、夏バテを防ぐビタミンB1、ビタミンB2も含まれています。

樹木プレート

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が作ってくれた樹木プレートです。もうすぐ、校内の樹木にかけます。いまは3年生の教室の背面掲示板にはっています。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(金)今日の給食は、
・大豆入りキーマカレーライス≪米粉≫
・きゅうりのサラダ
・洋なし(かんづめ)
・牛乳           でした。

☆彡 新商品  豚レバー(チップ)
(上から2段目、右の写真)

 今日の大豆入りキーマカレーライス≪米粉≫には、新食品の「豚レバー(チップ)」を使っています。
 レバーは、少しくせのある食べ物ですが、細かくした豚レバーをひき肉と一緒に使うことで、食べやすくなるように工夫しています。
 レバーには、血を作る材料になる鉄がたくさん含まれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料