体育授業参観 相互鑑賞

画像1 画像1
 体育授業参観の団体演技の相互鑑賞を1,3,6年生と2,4,5年生でしました。
「笑顔で元気よく踊っててかわいい!」「列がそろってて、さすが高学年!みんなかっこいいね。」と互いに見合っていました。
 本番まで、あと4日。
 どの学年も仕上げの練習を行っています。

6年 家庭科「ナップザックづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、家庭科の学習で「ナップザック」をつくっています。仮縫いをしたあとに、ナップザックのわきをミシンで縫います。久しぶりのミシンに、「やりかたを忘れた!」「下糸ってどうするんやっけ?」と話す声も聞こえました。修学旅行までに完成するよう引き続き学習に取り組んでいきます。完成したナップザックを児童が持ち帰るのを心待ちにしていてください。

1年 体育参観練習

画像1 画像1 画像2 画像2
体育参観に向けて、運動場でも練習しています。
自分の位置を確認しながらダンスの練習をしたり、かけっこの入退場の仕方を確認したりしました。
本番までもう少し。おうちの方に褒めてもらえるよう、頑張って練習を積み重ねています。

1年 算数

画像1 画像1
算数科「ふえたりへったり」の学習で、3つの数の計算の問題を作りました。
作った問題を友達と出し合いました。

4年 朝のお話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(水)の朝の時間は、玉造絵本の会によるお話会がありました。
子どもたちは集中して聞いていて、絵本の世界に引き込まれていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校いじめ防止基本方針

非常変災時の措置

校下交通安全マップ

学校安心ルール

玉造小学校の約束

お知らせ

玉造小学校PTA