年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

7/11日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の献立は、さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの、ごはん、牛乳でした。

今日のクイズの答えは、1番〇、2番×、3番〇です。

とうがんの原産国はインドで、日本には5世紀ごろ中国から伝わり、平安時代には栽培されていたようです。

1年生では、丸ごとのとうがんの写真を初めて見た子も多く「赤ちゃんより大きい!!」「ボールみたい!!」など、5年生はへちまを育てているので、「へちまの花とそっくり」、「うりの仲間やからにてるわ」、「水分たっぷりやね」など言いながら楽しく給食を食べていました。😊

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3けたのひき算の仕方を学習しました。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、数をわかりやすく整理する仕方を学習しました。

6年生 栄養学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、よくかんで食べることで、どんな効果があるのかを学習しました。

7/10日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の献立は、なすのミートグラタン、スープ、ダイスゼリー(ぶどう)、コッペパン、りんごジャム、牛乳でした。

今日のクイズの答えは、1番〇、2番×、3番〇です。

なす、紫色の小さなかわいい花が咲きます。

なすが苦手な子もミートグラタンだとおいしーいとぺろりと食べていました。

今日のような暑い日のデザートで、ダイス(さいころのようにカットされた)ゼリーも冷たくてツルンと口当たりがよくおいしかったとの声が多かったです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31