◆12日(水)委員会活動◆14日(金)全学年5時間授業◆各検診を適宜実施中

【5年生】 算数「整数の性質を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は単元テストの日でした。
子ども達は毎時間大変意欲的に発表しており、みんなで楽しく整数について学習することができました。

【3年生】図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「空きようきをへんしん」で、自分だけの小物入れを作りました。事前に書いた設計をもとに、紙粘土に色をつけて作りました。手を絵の具で汚しながら、思いのままに工夫して楽しく作っていました。

一年生 音楽「いろいろなおとをならそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タンブリンやすず、ウッドブロックなどたくさんの楽器を鳴らしてみました。
鳴らし方を考えて、グループで合わせてみます!
「シャンシャン」「バンバン」と色々な音を表していました!

みんなでラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も元気にラジオ体操。動きのポイントを意識して、体を動かします。
 校長先生のワンポイントレッスンは、5番目の動き「からだをよこに曲げる運動」から7番目の動き「からだをねじる運動」でした。筋肉をしっかり伸ばして、体をやわらかくしていきます。筋肉がのびているのを意識すると、動きがよくなります。

「はんこ、たくさんたまったよ。」
「今日もラジオ体操楽しかったぁ。」
と、うれしそうに児童が話していました。

 来週のラジオ体操は、個人懇談会期間中になりますので、実施しません。次回は、10月12日(木)です。みんなでラジオ体操で体を動かしましょう。


 

保健室前は秋の装い  9/28

画像1 画像1
保健室前のスペースには、できる限り校内で咲いている季節のお花を生けるようにしています。 
今は、「ヒガンバナ」と「ススキ」です。
素敵な秋の雰囲気が漂っています。
お花のネームプレートは、子どもたちが書いてくれています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室