6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

パラリンピックが目指すもの

盲導犬体験や車いす体験の学習に取り組んできた3年生。
それらの学習も生かしながら、国語科の学習を進めています。
教室前には、パラリンピックに関係する書籍も整えられています。
画像1 画像1

和の文化を受けつぐ〜和菓子をさぐる〜

「和の文化」を一言に表すことは、とても難しいです。
子ども達が考える「和の文化」とは、何でしょうか。
教材文を参考に、「和の文化」を紹介する文章を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の学習

麦茶、ほうじ茶・・・と言いながら書いています。
画像1 画像1

1年 Happy Halloween ♪♪

楽しいハロウィンをテーマに粘土制作をしました。

思い思いの素敵な作品ができました^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うりチャレ! 漢字検定に向けて

画像1 画像1
11月10日(金)の漢字検定(申込みは希望者のみ)に向けて、

勉強会を開催しました。

自分の受検する級の対策プリントに、

うりひがっこは、チャレンジしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

新型コロナウイルス感染症関連