井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

学習会のお知らせ

画像1 画像1
明日10月17日(火)の放課後に、元気アップ主催による放課後学習会があります。

3年生の学年フロアには、サポーターさんから3年生に向けてのメッセージが掲示されています。3年生のみなさんも、1・2年生のみなさんも、ぜひふるってご参加ください。

【放課後元気アップ学習会】
開催日時:火曜日、木曜日
     放課後すぐ〜午後5時まで
学習内容:自主学習コース
     プリントコース(申し込み必要)
     ※申し込み随時受付中

担  当:学びコラボレーター
     地域コーディネーター
     学びサポーター
画像2 画像2

10.16 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、ごはん食です。

★ピリ辛丼
★中華スープ
★ミニフィッシュ(袋)
★牛乳

<栄養バランスについて>
身体に必要な栄養素を一つの食品だけでとることはできません。6つの食品群から過不足なく食品を組み合わせてとることに、栄養バランスの良い食事になります。

〇主に体の組織をつくる
【1群】たんぱく質…魚・肉・卵・豆・豆製品
【2群】無機質…牛乳・乳製品・小魚・海藻
〇主に体の調子を整える
【3群】ビタミン…緑黄色野菜
【4群】ビタミン…その他の野菜・果物
〇主にエネルギーになる
【5群】炭水化物…穀類・いも類・砂糖
【6群】脂質…油脂

1年生授業風景 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
10月初旬より療養中の家庭科教諭に代わり、教科担当許可を得た教頭が1年生の家庭科授業を行いました。
まず初めに、教頭先生からクイズを交えながら自己紹介がありました。
その後、以前から取り組んでいるまつり縫いに取り組みました。

綺麗な模様が丁寧に縫われています。作品が仕上がるのが楽しみです!

全校集会・認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週月曜日は、全校集会です。
まず初めに、後期生徒委員の認証式が行われました。新生徒会代表の生徒会長と、新生徒専門委員会代表の各学年代表3名に認証状が手渡されました。
後期生徒会、委員会のみなさん、よろしくお願いします。みなさんの活躍を楽しみにしています!

認証式の後には、下記のお話がありました。
<校長先生より>
〇後期生徒会役員・委員が決まりました。気持ちも新たに、生徒一人一人が責任を持って、協力して井高野中学校をつくっていきましょう。
また、朝夕寒く感じる日もあります。インフルエンザが流行し始める時期ですので、体調管理に気をつけましょう。

〇英語で「今日」は「today(トゥディ)」、「月曜日」は「Monday(マンディ)」と習いましたが、オーストラリアでは、「today(トゥダイ)」「Monday(マンダイ)」と発音する人がいます。英語も、日本語の方言のように、国や地域によって発音が異なります。様々な国の言語を興味を持って聞いてみましょう。新たな発見があるかもしれません。

<生徒指導主事>
〇前回身だしなみについて話をしましたが、今、自分自身の身だしなみはきちんと整っていますか?「名札を付ける」「ボタンを留める」「スカートの丈」など学校のルールを守りましょう。

【3年生】進路関係資料配布のお知らせ

画像1 画像1
平素は本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
本日、お子様を通じて進路に関する資料を配付させていただきましたので、ご確認をお願いいたします。
併せて「第2回進路説明会のご案内」も配布いたしております。公私何かとご多用のこととは存じますが、ご予定くださいますようお願い申し上げます。

【第2回進路説明会】
日時:令和5年11月7日(火)
   16:00〜16:45(15:40開場)
場所:本校1階 多目的室
内容:(1)進路決定までの流れと予定について
   (2)その他・質疑応答

出欠回答締切:令和5年10月19日(木)

※当日は上履きをご持参ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

いた中だより

月中行事

年間行事

元気アップ通信

事務室

学校評価

井高野中学校グランドデザイン

進路だより

いじめ基本方針