☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

部活動1(10月30日)

美術部
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2(10月30日)

理科室での実験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

出前授業2・3年生

本日も、大阪工業大学工学部の田熊隆史様をお招きし、3年生に対して、「studuino:bit を使ったロボット制御」の特別授業をしていただいてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業1・3年生

本日も、大阪工業大学工学部の田熊隆史様をお招きし、3年生に対して、「studuino:bit を使ったロボット制御」の特別授業をしていただいてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べ物クイズに挑戦しよう!(解答編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食べ物クイズに挑戦しよう!(第55回)

【Question】

ご飯やパン、肉や魚からエネルギーを取り出す時に必要なビタミンB1は、豚肉にたくさん含まれています。
豚肉には、牛肉より10倍ぐらいビタミンB1が含まれています。
さて、この豚肉とある野菜を一緒に炒めると、さらにビタミンB1が体に取り込みやすくなります。
その野菜とは何でしょうか?

1:しょうが
2:ピーマン
3:にんにく


【Answer】

正解:3

にんにくは、あのにおいが好きな人と嫌いな人がはっきりと分かれますが、あのにおいのもとは、アリシンという物質で、すごいパワーをもっています。
食べ物のおいしさを引き出す役割のほかに、食品についているばい菌や体の中に入った風邪のウイルスまでやっつけてくれる殺菌の役割もあります。


(大阪府学校給食会HPより引用)


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 公立二次入学者選抜(3年生)
ボランティア清掃・炊き出し
3/27 公立二次入学者選抜合格発表(3年生)