お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

11月28日 給食

今日の給食のメニューは、
豚肉と野菜の炒め物
いわしのつみれ汁
かぼちゃういろう
ごはん
牛乳
でした。
今日も美味しかったです。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 6年

6年生は6時間目に学級会で計画した、学年交流をしました。
「オオカミさん、今何時?」というゲームは、ルールは単純ですが、とても楽しく取り組むことができました。
今週はいよいよ修学旅行。仲を深め、思い出多い修学旅行にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日 1年

1年生  算数
かたちづくり
「ならべ方を考えてかたちをつくろう」
三角形の形を並べ替えて、シュリケン・魚・花等いろいろな形を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 3年

3年生 図工 
カッターナイフを使って、直線や曲線を切り取る練習をしました。
始めは、恐る恐る使っていましたが、だんだん上手に使えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日 4年

4年生は理科の時間「水は温度によって体積に変化があるのか」について実験をして調べました。
丸底フラスコに入れた水をお湯や氷水に入れて、ガラス管の中の水面の変化を調べています!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
4/1 春季休業

学校評価

全国学力・学習状況調査

配布文書

安心安全マップ