めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

環境局からの出前授業

 4年生では、環境局の皆さんにお越しいただき、出前授業をしていただきました。そして、いつも街で見かけるパッカー車もやってきました。パッカー車の後ろのゴミを入れるところを動かして見せていただいたり、パッカー車に乗せていただいたり、子どもたちはワクワクドキドキ、とても貴重な経験をさせていただきました。
 多目的室では、ゴミの分別について教えていただきました。「普通ごみ」「資源ごみ」「容器包装プラスチック」「古紙・衣類」「粗大ごみ」に分かれますが、大人も間違っていることが多いとのことです。班ごとにゴミが配られて、子どもたちはどのゴミの種類に分別すればいいかを相談しました。そして、班のみんなで分別ボックスに入れます。なんと、子どもたちはすべて正解でした。
 1リットルの牛乳パックが6つだけで、トイレットペーパーが1ロール再生されるとのことです。ゴミの分別をしっかりして、環境にやさしい生活をしていきたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳出前授業

 2年生は、水泳のインストラクターに来ていただき、出前授業をしていただきました。水中でじゃんけんをしたり、大の字で浮いたりして水に慣れていきます。そして、水泳の基本バタ足の練習です。まずはプールサイドに座って足をバタバタさせます。膝を曲げないことを意識して行います。続いてプールに入って、プールサイドを持ってバタ足をします。最後にビート板を使ってバタ足で進みます。みんな上手にバタ足ができるようになっていきます。スイスイ進むと子どもたちも楽しそうです。
 水泳の専門の先生なので、ポイントをおさえた指導で、子どもたちはバタ足のコツをよくつかめていました。また、いつもとは違う先生に、教えていただくのも新鮮だったようです。そして、教員の水泳指導の研修にもなりました。
 ご指導いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい学校生活にするために

 今日は放送による児童集会です。集会委員が「音あてクイズ」で楽しませてくれました。筆箱のファスナーを開け閉めする音やハサミの音など、なかなかの難問でした。
 掲示板には、新聞掲示委員会がいろいろなクラスでインタビューをしたものを掲示をして楽しませてくれています。
 それぞれの委員会が、自分たちで楽しい学校生活にしていこうとがんばっています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生水泳

 今日は西から雨雲が近づいていますが、午前中は何とか持ちそうな空模様です。各学年プールで水泳をしています。4年生の子どもたちも元気に水泳をがんばっていました。水慣れでダンスをして、続いて水中で自分の体を使って文字を作ります。「大」「小」「T」「I」そして「M」? そう見えなくもないですが・・・よく工夫をしていますね。
 水泳の練習は、けのび、バタ足、クロールの手の動きなどをしました。先生がポイントを分かりやすく子どもたちに説明していて、子どもたちもそのことをよく意識をして練習していました。みんなたくさん泳いでがんばりましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の健康目標

画像1 画像1
今月の健康目標は「夏を元気にすごそう」です。
暑さが厳しくなってきました。
熱中症予防にはこまめな水分補給や涼しいところでの休憩が必要ですが、
日頃の生活習慣もとても大切です。早ね早起き朝ごはんなど、規則正しい生活を心がけ、この夏も元気に過ごしましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

校時表

非常変災時

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

お知らせ

学校のきまり

西校舎 長寿命化工事

働き方改革